社会不安障害の日常

薬を飲まずに社会で生きていく方法を見つけるためのブログ。日々闘っています。

社会不安障害の退職理由

こんにちは。お仕事やめることにしましたtea☕です。

 

職場の人に寂しいね、と言われ後ろ髪引かれる思いです。

まあそれはお世辞なんだろうけど、個人的に、勤務条件が魅力ぞろいだったのと人も優しい人が多かったので、惜しいものを逃しちゃったという気持ちです。

 

しかし、これだけ環境が整っていても私には限界でした。(限界は大げさだけどやっぱ無理だった。)

辞めるポイントはいくつかあるんですが・・・

 

 

つづきます。

 

薬なしでの仕事が難しい

基本的に私は薬なしでも生活できるのですが、仕事が絡むとどうしてもそうはいかない。

人前ではなすときはMUSTです。一言の挨拶だけでも薬なしは考えられません。

そう思うと、複数人以上で集まって改まるような場所はもうOUTなのかもしれない。

身内だけの結婚式でも飲みました。自分でもショッキングでしたが。

 

今まで人前でのみ飲んでいましたが、以下の環境も苦手ということに、この会社に入っ気づきました。

まあ今までもほんのり予兆はありましたが。1社目はプチ鬱で退職してるしね。

 

1.人の多い環境が苦手

オフィスってシーンとしている中で話すと自分の話声が響くじゃないですか。

あれがとても苦手なんですよね。

特に、私はあまり話さないタイプ且つ、堂々と話さないので余計に悪目立ちしていた気がします。

声が小さいと舐められたり、当たられやすくなりますよね。

そうなると人と話すのが怖くなって震えてしまうので、そういうときに薬を飲まずにはいられませんでした。

2.電話が震える

電話がこんなにも恐怖だなんて、この会社入るまで気付きませんでした。

新卒のときはバンバン電話をとって、自分からかけたりもしていました。

取り次ぐ相手が少ないのと、6人体制の部署だったから、あと男性は外回りが多くて

席外しが多かったから、視線も少なく気楽だったんでしょうね。

内部の人から冗談を交えながら電話かかってくるのも楽しかったな。

 

今はというと、20~30人くらいのシーンとした中で、20~30人に取り次ぎ。

大きい声で〇〇さん電話ですって言ったり、ちょこまか小走りで伝えにいくのも

自分が滑稽に思えて何してるんだろうという気持ちに。(ちょっと話がそれちゃった)

 

さすがに勤めて1年以上経っているので取り次ぎはもうクリアーできました。

それでも、席替えして新しい人たちに囲まれたときは、薬なしでは電話がとれなかったなー。

目の前や斜め前に人がいて、視線が浴びせられる席が、自分は苦手っぽいです。

隣は大丈夫。だって電話をとった左手見られることないじゃないですか。

 

というなんとも面倒な社員でございました。

とりあえず、電話よかってくるなくるなってずっと念じていました。

 

週5出社は神経が擦り減る

週5ってほんとしんどいですよね。皆そう思ってるの分かってます。

週5拘束のフラストレーションが溜まってきて、

ガヤガヤ賑やかになる人と、神経擦り減る人に分かれると思ってるのですが、

私は完全後者です。

 

忙しくても、ワーワー指示されまくると自分が壊されていくようでしんどい。

暇で座っているだけでよくても、周りがワーワーしているととてもしんどい。

人と関わることに全く向いていない自分にさらにげんなりします。

 

そんなオフィスの中で唯一自分を見失わず私らしくいれる瞬間があります。

それが、周りも静かで人が少ない環境です。

 

電話がかかってきたりお願いごとをされても

周りの視線の恐怖がないから、すーいすーい自由に動き回れます。

暇だとしても自席で一人自分の世界に入れてオアシス。

 

もくもくと仕事だけして静かなオフィスをサッと退勤した瞬間は、最高です。

帰り道は心が満たされていてずっとルンルンです♪

 

はあ。これがベースな仕事といつか出会えたらいいなあ。

 

 

環境が大きく変わった

過去これでよく失敗していました。

しかし、環境の変化は社会生活において避けては通れません。

むしろ仕事ってこれが本業だよね?てくらい変化と上手く付き合わなければいけない毎日。

本など読んで上手く順応してき、少しは克服できたと思っています。

周りにあまり期待せずに割り切って(たまに薬にも頼って)乗り越えてきました。

 

今回は周りの環境の変化というより、自分の限界ですね。

非正規が私ひとりになったので辞めることにしました。

これは私が社会不安障害だから選んだ道なので誰も悪くないんです。

もう本当に私の性格だけの話です。

あとはタイミングのいいところでやめるだけです。

そのときがきたので辞めることにしました。

 

もう、自分よくがんばった。の気持ちでいっぱいです。

 

退職後は、妊活しながらゆっくりと過ごしたいと思います^^